「浮気」の定義、男女で違うって本当?
「身体の関係があったら浮気」
「いや、心が移った時点で浮気でしょ?」
——そんな会話、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
実はこれ、男女の心理的な違いからくるものなんです。
心理学の有名な実験
アメリカの心理学者・デヴィッド・バス氏が行った調査によると、
以下の2つの浮気のうち、どちらがよりショックか?という問いに対して——
▶ A:身体だけの浮気(性的関係)
▶ B:心だけの浮気(感情的なつながり)
結果はこうでした:
• 男性は「A:身体の浮気」により強い嫌悪感
• 女性は「B:心の浮気」により強く傷つく傾向
つまり、浮気に対する“重みの感じ方”が男女で真逆ということです。
なぜ違う?進化心理学的な理由
男性が身体の浮気に敏感な理由:
• 自分の子どもかどうかが分からない(父性の不確実性)
• 他の男に「テリトリーを侵された」感覚
• 性的関係=裏切りと認識されやすい
女性が心の浮気を嫌う理由:
• 愛情が別の女性に移れば、生活の支援や安心が奪われる
• 男性は「愛が冷めたら去る」という不安
• 経済的・精神的に見捨てられる恐怖
浮気や人間関係のお悩み、誰にも言えずに抱えていませんか?
ちょっと話してみるだけでも、心が軽くなることがあります。
お電話でのご相談も受け付けております。匿名OK、初めての方もご安心ください。